両立支援助成金(育休中業務代替支援コース)
仕事と育児・介護等を両立できる職場環境づくりを応援する両立支援助成金の「育休中業務代替支援コース」をご紹介いたします。
育児休業取得者や短時間勤務者の業務を代わりに行う労働者に手当を支給、または代替要員を新規雇用(または派遣で受入)した場合に受給できる助成金です。
育児休業取得者の業務をカバーする労働者にとっては、負担も大きいものです。昨今、育児を行う方の支援だけではなく、その育児休業の実現を実際にささえる他の社員に対する支援にも目が向けられており、企業も育児休業者の業務を代替して行う方やそのチームに対して手当を与える動きが増えてきています。
助成金の額は最大140万円、そのうち最大30万円は先行支給されます。新しく、育児休業を支える方々への手当を検討されている場合は、ぜひ活用したい助成金です。
厚生労働省「両立支援助成金」ご案内
001472912