1. HOME
  2. ブログ
  3. 労働・社会保険Q&A
  4. 厚生年金保険法
  5. 会社では10年勤続者に対して「永年勤続報奨金」を現金で支給しています。

知識・情報

knowledge

厚生年金保険法

会社では10年勤続者に対して「永年勤続報奨金」を現金で支給しています。

         

QUESTION

会社では10年勤続者に対して「永年勤続報奨金」を現金で支給しています。
これは、賞与支払届の対象で、社会保険料も徴収する必要があるのでしょうか。

ANSER

永年勤続報奨金の場合、実態により判断されることになりますが、以下のような場合は
賞与には当てはまらないとされ、賞与支払届は不要、社会保険料も徴収しないこととなります。

① 表彰が目的で、企業の福利厚生施策又は長期勤続の奨励策として実施する場合
② 表彰の基準が、勤続年数のみを要件として一律に支給されるもの
③ 支給の形態が、社会通念上いわゆるお祝い金の範囲を超えていないものであって、表彰の
間隔が概ね5年以上のもの。

※労働保険対象賃金は対象ではないが、源泉徴収は必要

社会保険法において報酬・賞与とは「労働者が、労働の対償として経常的かつ実質的に受けるもので、
被保険者の通常の生計に充てられるすべてのもの」と定義しています。

関連記事